
長年使用した弊社プラスチック擬木を引取り、とある場所でリユース致しました。木材の場合は修繕が大変だったので助かりますと喜ばれておりました。
10月13〜14日の2日間、宮崎県都城市の木材問屋さんの展示会でお客様のブースの中で弊社製品を展示即売会を致します。 遮熱ルーフィングの他に擬木縁台の展示即売会の予定です。
今年の夏は、とても厳しい暑さでした。 その中で遮熱リングがとても好調でした! 瓦からの熱を室内に伝えるのを抑えます。 また、樹脂製だから屋根を汚しません!(タールを含侵した物は、暑いと溶けて靴底を汚しています。) 目に見えない部分ですが、節電(エコ)に貢献します。
弊社の技術提携先であるプラチックス工場では、加工機械も新たに購入し加工もお受付可能なようになりました。 CNC機械で穴あけした擬木です。 CAD図面を頂ければ写真の様な穴あけ加工、ザグリ穴加工等に対応可能です。
昨年から今年の4月まで、廃プラスチックリサイクルの外部人材としてJICAの案件化調査のお手伝いをしてきました。 場所はインドです。 日本にいるとゴミがしっかりと分別され、曜日ごとに回収されます。 インドでは、公共の場所ではゴミ箱で分別されていました。 回収された一般廃棄物が集積場に集められ、そこでWaste pickerによって分別されていました。 リサイクルのコンサルタント業務がビジネスとして成り立つと感じました。
ベトナム社会主義共和国のファム・ミン・チン首相、政府訪問団、企業訪問団が11月23日来訪されました。 栃木県よりベトナム・栃木県経済フォーラムに招かれまして参加をさせて頂きました。 双方向で動きやすい環境づくりがなされて嬉しい限りです。アフターコロナに向けて準備を整えます。
長年使用した弊社プラスチック擬木を引取り、とある場所でリユース致しました。木材の場合は修繕が大変だったので助かりますと喜ばれておりました。
昨今の気象条件に耐えうる商品として、昨年末より形状や性能について検討を行て参りました。防水性能、防滑性能、釘穴シール性、作業性を向上させた改良型を7月初旬より発売開始いたします。REVO1から始まり、REVO3、REVO4、REVO2と順次高性能商品へと生まれ変わります。 次世代のREVOシリーズをぜひともご検討頂ければ幸いです。 改良されるREVOシリーズに付きましては下記をご覧ください。 ⇒ REVO ⇒ REVO1の改良点
本社:
〒328-0122 栃木県栃木市鍋山町945-2
TEL:0282-31-2628 FAX:0282-51-3772
Email: info@ohtorikasei.com